トーラムオンラインをプレイするにあたって、装備選択というのはとても重要なものです。
今回は装備の中でも武器で両手剣を使用する場合の装備を中心に、両手剣の基本的な特徴・おすすめの両手剣などについて
まとめていきますので、装備についてお悩みの方は是非参考にしてみてくださいね!
この記事では、両手剣の情報が全て詰まっていますので最後までご覧いただくことをおすすめします♪
内容としましては、トーラムオンラインの装備である両手剣について
- 特徴
- おすすめステ振り
- 武器
- 体装備
- 追加装備
- 特殊装備
- おすすめクリスタ
- 装備名
- ATK
- 通常性能
- 鍛冶屋性能
- 入手方法
- 売値
- 素材装備製作(鍛冶屋・ザルド)
- 装備製作(スミススキル)
- 安定率
- クリティカル率
- 潜在力
- アイテムレベル
- 難易度
- 鍛冶屋手数料
を一覧とあわせてお届けしていきます!
これを見れば、トーラムオンラインの装備である両手剣については全てわかっちゃいます!!
もくじ
両手剣とは

出典:tappli.org
両手剣は高い攻撃力が自慢の武器です。
剣の中でもより強い威力を持っています。
同じスキルを扱う片手剣との違いも主に攻撃の威力ですが、威力が高い代わりに一部のスキルが片手剣より両手剣の方が消費MPが多くなっています。
消費MPの対策としては、両手武器ということでサブ装備(補助装備)の使用は出来ませんが、マーシャルスキルのスマッシュ1を取る事で、消費するMPを100まで抑えながらコンボを組むという事が可能なので、この方法で消費するMPを抑えるのが良いと思います。
両手剣の特徴

出典:yakumo.doorblog.jp
両手剣は火力に特化した見た目は大きい剣です!
両手剣はサブ装備不可ですがコンボの消費MP仕様上、マーシャルスキルのスマッシュ1は必ず欲しいところ。
消費MPが100なのでコンボに組み込みやすいのが特徴です。
その他の詳しい特徴は以下の通りです♪
- STRでATKが伸びる武器(片手剣より上昇量が多い)
- 一撃のダメージは片手剣より大きいのが特徴だが、DEXにステフリしていないと敵の回避率によっては攻撃が当たらない場合も出てくる。(現状回避率が高い敵はそれほど多くない)
- 補助装備枠を使用できない
- 一部のスキルは片手剣より消費MPが大きい
おすすめステ振り

出典:ameblo.jp
おすすめのステ振りはSTR極♪
命中率が低く、クリティカルでないと当たる場面が強敵になると減ってきますが、アステュートの効果が倍なのでそことどう上手く付き合うかで火力が変わってきます。
やはり両手剣は溜め3で尻尾斬った時の火力でゴリ押しする爽快感がたまらないですね(^^)
両手剣のコンボは?

出典:toram-online.click
両手剣のコンボの基本はスマッシュ→ハドヒ→アステ→トリガとなります。
一応これが基本ですが、他にもパターンがたくさんあります。
火力を上げたい時のコンボやホリフィスを組み込むパターン等がありますが、また別の機会にご紹介していきますね♪
両手剣のスキル振りは?

出典:ms-gb.blog.jp
まずは両手剣のスキル振りについてです。
両手剣のスキル振りで要になってくる『ブレードスキル』は、
- キャラレベルが10以上でLevel1
- キャラレベルが30以上でLevel2
- キャラレベルが70以上でLevel3
- キャラレベルが150以上でLevel4
という感じで解放されていきます。
さらにこのブレードスキルを含めてすべてのスキルをうまく振っていく必要があります。
おすすめの両手剣

出典:toramuonline.blogspot.jp
武器でのイチオシは『かなづち』または『ヘヴィブレード』にSTRとクリティカル率を付与したものです。
カナヅチをつける場合、追加はクリスタルピアス1択といって良いでしょう。
この武器の詳細は以下のようになっています。
頑固カナヅチ

出典:xn--eckl3g7dwbc3ec8e9345esfpb.xyz
入手方法 | 装備製作(鍛冶屋・ザルド) |
基礎ATK | 100 |
安定率 | 10% |
ドロップ性能 | - |
鍛冶屋性能 | クリティカル率+30 ヘイト+50% 攻撃速度-50% |
製作素材 | 鉄2個
木の棒32個 木材50pt 金属25pt |
潜在力 | - |
アイテムレベル | - |
難易度 | - |
鍛冶屋手数料 | 150s |
カナヅチを使用する場合は、追加はクリスタルピアスにしましょう!
ヘヴィブレイド


>>トーラムオンラインで雫玉を無料でゲットする全く新しい方法<<
出典:toramuonline.blogspot.jp
入手方法 | ゴブレ(イクル湖沼区)
装備製作(鍛冶屋・ザルド) 装備製作(スミススキル) |
基礎ATK | 25 |
安定率 | 70% |
ドロップ性能 | - |
鍛冶屋性能 | クリティカルダメージ+4% 命中-6% |
製作素材 | 分厚いクチバシ20個
金属20pt |
潜在力 | 16 |
アイテムレベル | 5 |
難易度 | 10 |
鍛冶屋手数料 | 50s |
おすすめの体装備

出典:yakumo.doorblog.jp
両手剣を扱う場合に重要になってくるのがクリティカル率です。
という事で体装備でのおすすめはクリティカル率4以上+クリティカル率1%以上がついた装備です。
この時点で森狼の衣を超えることができるので、V極のスミスであれば楽に作る事ができます!
森狼の衣の攻撃速度+200については、元々通常攻撃の速度が遅い両手剣ではスルーしてしまっても問題ないと思われます。
おすすめの追加装備

出典:toramuonline.blogspot.jp
クリスタルピアスorオールドマント
カナヅチを使う場合はクリスタルピアス必須ですが、それ以外の場合は武器や他の装備と合わせて変えていきましょう。
おすすめの特殊装備

出典:yakumo.doorblog.jp
特殊装備のおすすめは、ペンジュラムまたは筋力のお守りです。
ペンジュラムはクエストを達成することで入手できます。
効果のクリティカル率+5が両手剣を扱う上で魅力的ですね!
おすすめのクリスタ

出典:https://www.youtube.com/watch?v=SRRAy3PkMw0
クリスタのおすすめは全身ゲシュペンストです。
まず両手剣には、火力が売りでありながら『火力と命中率アップの為にクリティカル率を装備で賄った場合』にMPの確保が難しくなってくるという欠点があります。
もちろんMPがなければスキルが出せず火力も出ないため、MPはある程度まで必須になってきます。
そこでクリスタを全身ゲシュペンストにする事によって、その欠点を補おう!という事ですね。
両手剣の武器一覧
アイアンブレード
入手方法 | 装備製作(鍛冶屋・ザルド) 装備製作(スミススキル) |
基礎ATK | 15 |
安定率 | 70% |
ドロップ性能 | - |
鍛冶屋性能 | クリティカル率+5 |
製作素材 | 小さい剣柄20個 |
潜在力 | 15 |
アイテムレベル | 1 |
難易度 | 1 |
鍛冶屋手数料 | 5s |
へヴィブレード
入手方法 | ゴブレ(イクル湖沼区)
装備製作(鍛冶屋・ザルド) 装備製作(スミススキル) |
基礎ATK | 25 |
安定率 | 70% |
ドロップ性能 | - |
鍛冶屋性能 | クリティカルダメージ+4% 命中-6% |
製作素材 | 分厚いクチバシ20個
金属20pt |
潜在力 | 16 |
アイテムレベル | 5 |
難易度 | 10 |
鍛冶屋手数料 | 50s |
頑固カナヅチ
入手方法 | 装備製作(鍛冶屋・ザルド) |
基礎ATK | 100 |
安定率 | 10% |
ドロップ性能 | - |
鍛冶屋性能 | クリティカル率+30 ヘイト+50% 攻撃速度-50% |
製作素材 | 鉄2個
木の棒32個 木材50pt 金属25pt |
潜在力 | - |
アイテムレベル | - |
難易度 | - |
鍛冶屋手数料 | 150s |
プレートエッジ
入手方法 | ゴブリン(剣)リノーム平原
ゴブリン(剣)リビスコ洞窟 装備製作(鍛冶屋・ザルド) |
基礎ATK | 37 |
安定率 | 70% |
ドロップ性能 | 最大HP+200 DEF+30 |
鍛冶屋性能 | 最大HP+500 DEF+30 |
製作素材 | 欠けた金属25pt
ニセル木材15個 金属 50pt
|
潜在力 | 18 |
アイテムレベル | 15 |
難易度 | 20 |
鍛冶屋手数料 | 100s |
親分の大剣
入手方法 | ゴブリンオヤブン(リビスコ洞窟) |
基礎ATK | 51 |
安定率 | 70% |
ドロップ性能 | クリティカルダメージ+4% Guard率+4% |
鍛冶屋性能 | - |
製作素材 | - |
潜在力 | - |
アイテムレベル | - |
難易度 | - |
鍛冶屋手数料 | - |
ヴォルカンエッジ
入手方法 | フレア・ヴォルグ〈焦熱の峰辺〉
装備製作(鍛冶屋・ザルド) |
基礎ATK | 65 |
安定率 | 70% |
ドロップ性能 | 火属性 クリティカル率-5% |
鍛冶屋性能 | 火属性 近距離の威力+1% クリティカル率-50 |
製作素材 | 火山猟犬の角 2個 炎を宿した宝石 1個 金属 175pt 魔素 25pt |
潜在力 | 21 |
アイテムレベル | 35 |
難易度 | 40 |
鍛冶屋手数料 | 200s |
ロングブレード
入手方法 | デスハウンド〈スカーロ街郭〉
装備製作(鍛冶屋・ザルド) |
基礎ATK | 50 |
安定率 | 70% |
ドロップ性能 | ATK+1% クリティカル率+8 命中-9 |
鍛冶屋性能 | ATK+1% クリティカル率+8 命中-9 |
製作素材 | 鋭い牙30個 使い古された刃 20個 金属 60pt 木材 15pt |
潜在力 | 19 |
アイテムレベル | 25 |
難易度 | 30 |
鍛冶屋手数料 | 150s |
まとめ

出典:https://www.youtube.com/watch?v=CxOEcU5A7Kk
両手剣を使用する際の装備をまとめていきましたがいかがでしたか?
両手剣はトーラムオンラインの武器の中でも扱い易く初心者でも使いこなす事が出来る武器です。
もちろん上級者であれば装備やコンボを突き詰めていくこともできます。
初心者から上級者まで楽しめる武器であるという事ですね!
両手剣を扱う際はクリティカル率を意識した装備を選択していく事をおすすめします。
是非この記事を参考にしながら、よりよい装備を見つけてくださいね!
PS:
トーラムオンライン攻略には強い武器やおしゃれな装備をゲットして自分だけのカスタマイズも楽しみの一つですよね(^^)
しかし、結局は雫玉が必要なんですよね(泣)
課金したくないけど雫玉が欲しいという方は結構多いのではないでしょうか?
私もそのうちの一人ですw
そんな私も雫玉を無料でゲットする方法をだまされたと思ってやってみたらめっちゃ楽にゲットできちゃいました!
それからはお金を一切かけずにトーラムオンラインでをやっていますw
本当に自分好みの武器やカスタマイズを思い通りにできるようになりました!
お金をかけずに自分好みのカスタマイズや武器をゲットしたい方はこちらを参考にしてみてください(^^)
ざっくり紹介してありますが、調べてみたら意外といっぱいあるんですね(^^)
とりあえず全部やってみて自分にあったところで集中して稼ぐことをおすすめします!
私の場合は、全く新しい方法で簡単に無料で雫玉をゲットし続けていますw
↓その方法がこちら↓
こちらの方法は極秘ですので、そのうち削除します。
また、メールアドレスを量産することで半永久定期に雫玉をゲットすることができますので
興味のある方は試してみてください♪
関連記事はこちら
- トーラムオンライン 両手剣最強装備はコレ!
- トーラムオンライン 装備 ~片手剣の全て~ おすすめはコレ!
- 【トーラムオンライン】スミスの防具精錬を攻略!
- トーラムオンライン 初心者のおすすめ装備は?
- 【トーラムオンライン】スミス職のステ振りはコレ!
Pickup!!

>>トーラムオンラインで雫玉を無料でゲットする全く新しい方法<<